« 2010年11月 | トップページ | 2011年2月 »

2010年12月

完成!!いただきものの814で HyperDrive式シングルアンプ

ニューフェース 登場:Oさんからのいただきものの814、完成。

ポジティブグリッド5極送信菅 814 をHyperDrive方式と

カソードチョークカソードフォロワーの併用で、14Wを達成!

音質は、クリアで良く伸びた低音。1W時は0.06%の歪み。

良くできた半導体アンプの良さに、真空管アンプの音質を加えた

心地よい音です。YAMAHAのB-2では出せない芳醇な音です。

ヒーターが10.5V3Aと大食いで、80Wのスイッチング電源でも

発熱対策が必要で、小さなファンを60%定格で静音化して使用。

--------------------------

すももの木で知り合った、Oさんからいただいた814を料理。

Vfts0026 

結構、改造量が多く 難儀しましたが B電圧が430Vしか取れないので

A2級動作で 12Wを狙っています。

あとは、配線だけです。

回路は下記掲載ですが、6GW8の三結カソードチョークドライブと、SRPP

部へ814のプレートとスクリーングリッドから、多重帰還を掛けています。

814は もともとポジティブグリッド菅なので、そう低歪みにはなりませんね。

比較的に奇数次の歪みが多いので、華やかな音を期待しています。

814

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年2月 »