« 15日着工、月内には工事完了 | トップページ | 音の博物館 ブログを立てました »

気ままにクラシック 岡垣町

12日、岡垣町まで NHKの公開収録 気ままにクラシック 岡垣町

に参加できた。

神奈川橋本での収録に引き続き、抽選あたりは ラッキーだった。

浩子さんから見て、目の前の通路左側3列目 で鑑賞。

橋本では点にしか見えませんでしたが、横に立たれドキドキ。

真っ赤のドレスに真っ赤の靴、とてもエレガントだった。

演者紹介の とちりハプニング、これで みんなリラックス。

なんと言っても、圧巻は最後のアベマリアだった、酔いしれる演奏。

バイオリンも、オーボエも、ピアノも全部 素晴らしかった。

バイオリンは、松田理奈さんという 24歳のピカピカの新人。

でも、素晴らしい演奏だった。

演奏者の世代交代を、肌で感じる ひと時だった。

オーボエは、古部賢一さんで これも 素晴らしかった。

ピアノは、寺嶋陸也さんで 即興の振り付けが興味深かった。

NHKの、最近の視聴者接近の努力は 大変 有意義で、底辺拡大

の取り組みとして、評価されるべきと思う。

今夜は最高!!という気分だった 

|

« 15日着工、月内には工事完了 | トップページ | 音の博物館 ブログを立てました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

音の博物館を創ろう」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰です。
今回はPC送り付けの強制ではなく、ご安心を。
どうにも懐かしく、谷平にも聞きながらメールを出しましたが跳ね返されるばかりでした。
ブログを拝見し近況は概観できました。
橋元、岡垣と元気さはいっこうに衰えていませんネ。
アドレス確認の意味もあり返信頂ければ甚句です。
追:小生相変わらず怠惰なサンデ-毎日継続中です。親父の介護で1/3は姫路に帰っています。
合間を縫って気ままな貧乏旅行も。
5/13~6/1のオランダ、オ-ストリア旅行計画も佳境です。

投稿: 大森デ~ス | 2010年2月15日 (月) 08時51分

ありがとうございます。
メールにて、返信させていただきました。

投稿: 家主 | 2010年2月21日 (日) 19時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気ままにクラシック 岡垣町:

« 15日着工、月内には工事完了 | トップページ | 音の博物館 ブログを立てました »